冬山・雪山で感じる足先の冷えは、初心者だけでなく経験を積んだ登山者にとっても、コレという解決方法が見つかりにくい共通の悩みです。
「体は寒くないのに足先だけ冷たい」
「足の指がまるで凍ったかのようにキンキン」
アディダス オリジナルス トレフォイル トラック 黒色 ブラック トラックパンツ メンズ 【 ADIDAS ORIGINALS ADICOLOUR CLASSICS LOCKUP TREFOIL BLACK 】
足先の冷えは、関節・筋肉の動きを硬くし、歩きにくさを生みます。また、寝袋の中でなかなか寝付けない、山を楽しむ心の余裕をなくすなど、登山の楽しみと安全の大敵になります。
冷えを通り越して「痛い」「しびれる」状態にまでなると、凍傷リスクにもつながってしまう。足先の冷えは、決して気合いで乗り切れるものではありません。
そこで今回は、悩ましい足先の冷えに効果ありの山の知識、そして新発想のソックスシステムをご紹介します。
ひとことに「足先の冷え」と言っても、理由は多岐に渡ります。
理由と解決ポイントを押さえていけば、冷えを遠ざけて冬山や雪山登山を楽しむ方法が見えてきます。
冬の登山道は、凍っていたり、雪が積もっていたり、霜が降りていたりします。日陰も多く、非常に低温環境にあります。その上を登山靴で歩き続けていると、靴底からじわりじわりと冷えが忍び寄ってきます。
加えて、風や外気の影響も受けます。低い気温や寒風にさらされ続けると、登山靴はぐんぐん冷えていきます。
ほかに金属の装着も冷えの原因となります。雪山で滑り止めのアイゼン(スパイク)をつけていると、雪で冷え切った金属からの伝導で、登山靴全体がキーンと冷たくなっていき、次第に足先を冷やします。金属の熱伝導率は、水や氷の数十倍。地面からの冷えよりも強烈です。 こんな風に、足先はとても過酷な環境の中に置かれています。
POINT
冬山の過酷な環境の影響を受けにくい登山靴を選ぶことで、足先の冷えはある程度防ぐことができます。
夏山用の登山靴(3シーズン用)は、通気性の高いメッシュなどの素材が使われています。一方、雪山用の登山靴は、保温性や水の浸入を防ぐ防水性が重視されます。
足首からの冷気や雪の浸入を防ぐハイカットのもの、甲(アッパー)や底の材質が厚いもの、保温材の入ったものなど、行く山の環境に合わせて、登山靴の保温機能を見直しましょう。
くれぐれもガマンは禁物。痛み、感覚の麻痺といった凍傷の初期症状に陥らないよう、備えを大切に!
ソックスの重ねばきは、昔からとてもメジャーな防寒対策のひとつです。保温性を向上させるために、多くの登山者がソックスを重ねばきしています。しかし、方法を誤ると逆効果でツライ山行になってしまいます。
【5%OFFクーポン 12/17~12/24 9時】ヴィヴィアンウエストウッド 時計 レディース 腕時計 モンタギュー 35MM クォーツ ホワイト ローズゴールド VIVIENNE WESTWOOD VV206SLRS
同じように、靴ひもの締めすぎ、アイゼンのバンド(テープ)の締めすぎも、圧迫からくる足先の冷えにつながります。締め付けることは凍傷リスクを高めるので注意が必要です。
POINT
冬山・雪山登山を想定して作られた厚手の高機能ソックスは、1枚でも底のかさ高さが十分で保温性に優れ、基本は重ねなくていいように作られています。重ねるとしても薄手のソックスと組み合わせて2枚までが適当です。
靴内に適度な隙間があることで温かい空気の層ができ、ソックス本来の保温性も活きてきます(使用するソックスの厚みを考慮して登山靴を選ぶことも大切です)。
寒い冬山の環境で足先が冷える理由のひとつには、身体の生理作用があります。
寒さを感じると身体は、体内の熱を逃がすまいと、抹消の血管を収縮させます。そうして、血液を身体の中心部へと集中させます。結果、末端の血流が少なくなって、冷えやすくなるのです。これが凍傷を引き起こす原因にもなります。
POINT
末端の冷えを予防したいなら、身体全体の保温を怠らないことが肝心です。また、冷えを感じはじめたら血行促進を意識し、末端の血流を取り戻しましょう。単純ですが、登山靴の中で足指をグーパーするのは、末端に血流を取り戻すのに一定の効果があります。また、温かい飲み物を飲んだりして、身体の中から温め、血流を促すことで、足先を冷やさない効果が期待できます。
以外と見落としなのが、足の蒸れによる冷えです。
こんな経験はないでしょうか。
登山靴を脱いだときにソックスの足先から湯気があがる。
山小屋やテントの床に、濡れたソックスで足跡がついている。
おなかや背中と同じように、足にも多くの汗腺があります。気温の低い冬でも、歩くと必ず足は汗をかきます。
スキニー ドレス パンツ チャコール メンズ 【 YD PISTA STRETCH SKINNY DRESS PANT CHARCOAL 】
汗と水蒸気が低温下で冷やされ、足先が凍える。これが、蒸れによる足先の冷えのメカニズムです。休憩中や、一日の行動を終えた山小屋やテントの中で足先がキーンとし始めるのはこのためです。
凍傷リスクにつながる深刻な汗冷えに陥らないよう、早めに手を打つのが得策です。
POINT
休憩中に汗を拭きとることができればいいのですが、登山中に登山靴やソックスをいちいち脱いでいられません。そのため冬場は必ず、ソックスが濡れることを想定して、ソックスの着替えを持参しましょう。一日の行動を終えた後や休息時に、乾いた新しいソックスにはき替えることで、汗冷えを防ぐのです。
また登山用具の進化によって、ソックスをはき続けながら汗冷えを軽減する新発想のシステムも生まれています。これについては後ほど紹介します。
最近は、靴底やソックスに貼り付けるタイプの小さな使い捨てカイロが人気です。
山でも使っている人を見かけますが、使い方を誤ると、先に記した「汗冷え」を引き起こす原因になります。
MACKINTOSH マッキントッシュステンカラーコート メンズ【中古】 【送料無料】
昔から多くの登山者を悩ませてきた足先の「汗冷え」を、新発想で軽減するシステムがあるのでご紹介します。
登山用ソックスの新しい重ねばき方法で、中にはくアンダーソックスに撥水性があるのが特長です。
撥水アンダーソックスは、汗を肌から引き離す特長があり、上に重ねた吸汗ソックスに汗を逃がします。登山靴という密閉空間の中で、足先をドライに保って汗冷えを抑えます。
これは、登山ウエアで取り入れられている方法(撥水アンダーウエアと吸汗速乾ウエアの重ね着)のソックス版です。昔から多くの登山者を悩ませてきた足先の冷えを新発想で解決する方法として、登山者やスキー愛好家にも注目されています。
※撥水アンダーウエアを用いた防寒対策については、こちらの記事に詳しく書いています。
【あす楽対応】エスエスケイ(SSK) IMP001 SWINGCOACH(スイングコーチ) 野球用品 バットスイングセンサー 2022SS
足先の冷えを生むさまざまな理由を、その解決ポイントとともに見てきました。
理由によって解決方法もさまざまでしたが、それだけ現代の登山用具は進化し、解決の選択肢が増えている、とも言い換えられます。
アディダス オリジナルス スウェット レジェンド 赤 レッド チノショーツ & メンズ 【 SWEAT LEGEND RED ADIDAS ORIGINALS 3STRIPES SPLIT INK 】
革の登山靴の中で毛糸のソックスを2枚重ねる、が当時山岳部の基本でした。それでも1日歩くと登山靴の革に雪が浸みてきて足先は常に冷たくなる。ひたすら足指のグーパーを繰り返してしのいだ。いまの登山靴のように保温材など入っていなくて、いまから思えば辛かった・・・
バイク用品 吸気系 エンジンGBRACING ジービーレーシング エンジンカバーセット 3点 TRIUMPH DAYTONA675 R 13-16・STREETTRIPLE765 S R RS 17-19EC-D675R-2013-SET 4548664949397取寄品 セール
冬場にランナーが使う、血行促進用の軟膏を塗っていた。唐辛子成分のカプサイシンが含まれているもので、苦し紛れに塗っていたなぁ
いまではどのスタッフも、保温性に優れた登山靴やウエア選び、そして撥水アンダーソックスのレイヤリング効果で、当時のような苦労をすることなく冬山・雪山を登れています。
ドゥマール フレキシパン 1268 プティ・ガトー(半球) 24取(1268)【24取】
![]() |
【即納/大容量】 CT203208 富士フイルム(富士ゼロックス) シアン互換トナーカートリッジ 重合パウダー(ケミカルパウダー)採用 内容:CT203208 対応機種:DocuPrint C3550 d 宅配便で送料無料【互換トナー】 トナー |
CT203208-8167 |
10,736円 13,420円 |
使用上のご注意 |
高品質・高性能の安心してお使いいただける、富士フイルム(富士ゼロックス) CT203208 大容量 シアンの互換トナーカートリッジです。
純正同様、そのままセットするだけでご使用いただけます。
互換トナーは再生トナーと違い、部材の摩耗と劣化がありません。安心してお使いいただけます。
【商品説明】
・本製品は純正品と同様にご利用いただける互換トナーカートリッジです。メーカー純正品ではございません。
残量表示対応のICチップを搭載。純正トナーとの併用も動作確認済みです。
・トナーパウダーには純正品同様、融点が低く、粒度が均一で丸く細かい「重合パウダー(ケミカルパウダー)」を採用しております。
純正同等トナーパウダー採用により、純正品同様の印刷枚数を可能にしました。
印刷品質のみならず、プリンタ本体にもダメージを与えかねない粗悪なトナーパウダーは一切使用しておりません。
・印刷枚数は大容量サイズの純正品と同じ、ブラック約15,000枚・カラー約10,000枚の印刷が可能です。(ISO/IEC 19798 に基づく)
カラ打ち防止のため、トナーパウダーは多めに入っており、使用後も若干残りますが異常ではありません。
・製造時には、パウダーを充填してから湿気によって印字不良が起こらないよう、寿命テストを実施。
製造品質工程管理を徹底した工場にて、厳しい基準をクリアしたもののみ商品として販売しております。
・ISO14001、ISO9001及びトナーカートリッジの国際品質基準STMC(Standardized Test Methods Committee)認証を取得した工場で生産された高品質商品です。
・トナーカートリッジの品質維持のため、トナーカートリッジはひとつずつ個包装をしております。
・改善が必要とされる場合は、当社の担当スタッフより海外提携工場と直接やり取りを行っております。連携を密にとり、品質の維持や向上に努めております。
検索ワード
CT203203 CT203204 CT203205 CT203206 CT350812 CT350813 CWAA0773
※こちらは純正品ではありません。純正品と同様に使用可能な互換トナーカートリッジです。
お困りの際は専門のスタッフがサポートしますので、安心してご利用ください。
DocuPrint C3550 d
スペック詳細 | |
---|---|
メーカー | 富士フイルム(富士ゼロックス) |
純正品番 | CT203208(シアン) |
印刷枚数 | カラー(約10,000枚/本) (印刷可能枚数は、A4用紙・画像面積比5%で連続印刷したときの参考値です。印刷内容や(文書・写真)、用紙サイズ、用紙の種類、使用環境などによって実際の印刷枚数は異なります。) |
セット内容 | ● CT203208(シアン)×1本 |
対応機種 | DocuPrint C3550 d |
ケア用品「Carefine」開発者
田中由希子
2015年入社。南アルプスと北海道の山を長い期間かけて歩くのが好き
雪山を始めたばかりの頃、白山でのこと。登山口付近で雪に隠れて見えなかった溝にドボン! ブーツが水に浸かったものの、まあ天気も良いし大丈夫かとタカをくくって入山しました。ところが、足先にまで到達した水の冷えが寒い寒い・・・加えて靴下の余分も持っていないという失態。その夜はテントの中で足先の冷えに震えながら一夜を過ごしました。
あの日以来、スペアの靴下を必ず山に持参するようになりました。もう一つ、撥水アンダーソックスの着用も欠かせません。汗冷えだけでなく、外からの濡れを弾く効果もあるので、雨・雪・水、まさかのドボン(?)から足先を守る備えにもなりますよ!
登山中にツラい足先の冷えやベタつき。汗が原因で起きる足の不快感を軽減するために生まれたメッシュの撥水アンダーソックスです。
吸汗速乾ソックスの下に1枚はくだけ。finetrack独自の撥水技術で、汗冷え、ベタつき感、浸水による濡れ冷えの解消に効果があります。
スキンメッシュ®ソックスの機能
京セラミタ用 TK-1141 リサイクルトナー 5本セット ブラック 5個セット ECOSYS M2535dn LS-1035MFP LS-1035DP LS-1135MFP段付二重食缶 (内外超硬質ハードコート アルマイト仕上) 250-H (16L)(250-H )【(16L)】®ソックスのご購入
スキンメッシュ®ソックスレギュラー スキンメッシュ®ソックス5本指レギュラー友達にも教えてあげよう!
キヤノン カートリッジE30 ブラック 大容量 純正トナー (CRG-E30BLK) (ファミリーコピア/ミニコピア FC200, FC220, FC310, PC770, PC950 他 多数対応)
COLVINISC.COM RSS